整骨院に行ってマッサージをしてもらってきました。
これで,来週からの弁護士業務もがんばれそうです。
整骨院に行ってマッサージをしてもらってきました。
これで,来週からの弁護士業務もがんばれそうです。
今日は,三重県の津駅法律事務所に停めてあった車を,
岐阜県の岐阜駅法律事務所まで移動させました。
天気がよかったので,ドライブは気持ちよかったのですが,
やはり三重県から岐阜県までは遠かったです・・・
とにかく,交通事故にだけは気をつけようと思って長距離運転してきました。
弁護士の業務の一つに内容証明郵便の作成があります。
これは,交渉の最初のステップであったり,法律上必要な手続であったりと,
役割は様々ですが,どれも重要な役割を持っています。
そして,弁護士は,内容証明郵便の内容にも気を遣いますが,
意外と難しいのが,書式をそろえることです。
内容証明郵便は,書式が厳格に決められていますが,
パソコンで文章を作ると,字数がオーバーしてしまうことがよくあります。
ご自身で,内容証明郵便を作成する場合は,書式にも気をつけてください。
刑事事件で,勾留された場合でも,なお逃亡や罪障隠滅のおそれがあると認められると,
接見禁止
という決定が下され,弁護人(弁護士)以外との接見が制限されます。
今日は,この接見禁止に対する準抗告についての研修が岐阜県弁護士会で行われました。
一般接見は,家族と会える少ない機会ですので,不当な制限の場合は戦うのが弁護士の使命です。
岐阜県内の弁護士・司法書士・税理士・公認会計士・不動産鑑定士・弁理士・社会保険労務士・中小企業診断士・行政書士・土地家屋調査士・技術士・建築士事務所協会の12士業が集まっての交流会が岐阜会館であり,参加してきました。
普段あまり交流のない士業の方とも話ができたので,とてもよい会でした。
ぜひ,お仕事も一緒にさせていただき,依頼者にとってもよいリーガルサービスを提供したいと思います。
今日は岐阜県弁護士会で,今年度最後の法教育委員会がありました。
来年度は岐阜県の教育委員会などと共同で大きなプロジェクトがあるので,
今から楽しみです。
今日は,保険代理店の社長をお招きして,保険についての勉強会を行いました。
保険は,ないと困るものですが,自分にあう保険を見つけるのはとても難しいですね。
そして,保険に入るときには,弁護士費用特約をつける必要性を改めて実感しました。
弁護士費用特約については,別のエントリーで。
今日は休みだったため,自宅の近所を散歩しました。
実は,車は大好きなのですが,まだ所有していないので,
近くのディーラーにも立ち寄りました。
3月で,自動車取得税が変わるので,3月中の購入を勧められましたが・・・(笑)
弁護士は,決断も早いと思われがちですが,さすがに厳しかったです。
今日は,動機の弁護士と,
中小企業の会計と税務についての勉強会をしました。
企業の活動には必ず税金問題がついてまわるので,この点のニーズは非常に高いので,
日夜弁護士も研鑽を積んでいます。