もうゴールデンウイークも終わってしまいましたね。
リーゾートなどへはいけず,掃除ばかりしていたゴールデンウイークでした。
体温の測定と報告が,弁護士法人心でも,本日より,従業員の健康管理として始まりました。
しかし,他の会社ではコロナが問題になってからすぐに始めている施策なので,遅きに失した感じはあります。
熱心に取り組んむことは重要ですが,,,
もっとも,会社内で,体温をごまかす方法を堂々と話す人がいれば,意味はありません。
体温が低めの人や高めの人をどのように判断するかも問題です。
また,会社内で,コロナに罹患した人を制裁するというような発言をしたり,
その人の健康管理能力を馬鹿にする様な発言をすれば,
罹患したとしても隠そうとして,さらなる感染拡大,クラスターの発生を助長することにもなります。
このようなことは,メディアでも取り上げられているところですが,
実際にはこのような発言がなされている所も多いのではないでしょうか。
日本がこれまで経験したことのないようなウイルスに対する取り組みであるため,
危機意識をより高くもって,早く収束させたいですね。
厚生労働省のQ&Aも参考になります。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.htmlhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html